二礼二拍手一礼!木乃華サクヤです
富士山の頂上に住むひとりぼっちのお姫様。実は神様で、登山シーズン以外は遊びに来てくれる人が少なくて寂しい。もっと人と関わりたいという想いで、ふもとの学校で女子高生になりすまして生活している。サクヤ本人は自分の正体をうまく隠せているつもりだが、格好のせいで実は全く馴染めていない……!
静岡新聞SBS公認VTuber
リスナーの皆からは、姫、姫様、姫ちゃん、噛み様、サクヤちゃん、サクちゃんなどの呼び方をしてもらっている。 冗談で「静岡のアイドルちゃんって呼んで!」と言ったら本当に呼ばれ、辛がる姿を見せたら、その後もたまにそう呼ばれることがある。やめてほしい。
サクヤの挨拶。参拝に来てる皆に二礼二拍手一礼を強要する。221と略されることが多い。
ファンネームだよ。 都民ちゃんも道民ちゃんもみんな県民ちゃんとお呼びするよ。 なぜならいずれ全てが静岡になる予定だからね。
サクヤのメンバーシップスタンプを考える際、県民ちゃんモチーフ(頭の富士山の形のアクセサリーに顔をつけた見た目)の子を入れるということで、イラストを書いたらパンツにしか見えないと言われた。県民ちゃんはパンツなのかもしれない。
配信での必須アイテム。歌う時も喋る時もコラボする時もひたすら食べている。 「サイレントラムネチャレンジ」と称してこっそり食べることもある。意外とバレない。
サクヤの口笛はひよこに瓜二つ。何かの際、口笛を吹くとひよこのスタンプが連投される。
サクヤの右肩の黒子をアップにすると犬の横顔のように見えるのだが、とある配信で該当部分をアップにしたところYouTubeの調子が悪くなり、「BANされたか」と皆が言ったことから、BAN犬と名付けられた。 ちょっとお色気だったり、お巡りさん案件があるとBAN犬が連投される。
サクヤは16歳JKだが、一般の16歳とは少し違うので誤解を招かないようにそのように表現する。本当にJKではある。本当に。 例:お酒の呑めるタイプのJK・免許取れるタイプのJK
よく噛むタイプの神様なため、話している時に噛むとこのようなコメントが流れてくる。突然早口言葉を要求されることも。
忘年会用のとっておきの宴会芸として披露したお世辞にも上手いとは言えないボイパ。 その夜、静岡は観測史上最低気温を記録した。
サクヤ語で「冴え渡っている様」のことを言う。 例:目ががばちがばち。なお、適当に決めたのでこのワードを忘れることも多い。
サクヤ語でしゃくどと読む。そんたくとは読まないらしい。 変換では出てこないので、辞書登録が必要。
神様もくしゃみはするが、やはりそれは神聖なものであるので、サクヤがくしゃみをした時は「神の息吹に感謝」とコメントする。
姫様が不定期に投下するハッシュタグ「#バーチャル彼女ヅラシリーズ」のこと。 驚くほどめんどくさい女ムーブをかましてくる上級県民向けコンテンツ。
「だんせん」と呼んでいる。
姫様の飼っているハムスター。
姫様の飼っている犬がしゃべった一言。
ドラキュラが言えないので『どらくら』になる。
しゃらくさいラインは全くわからないが姫様の気分によっておしゃれなものは全てしゃらくさいという概念に変わる
姫様の情報源。お兄ちゃんが姫様が生まれる前の流行やゲームを教えてくれるおかげで、姫様はネット老人会も得意! …ってお兄ちゃんが言ってた。
静岡新聞社・静岡放送
ユニバースプロダクション